シロアリ対策

つくばで注文住宅を建てる前に、知っておいて欲しい情報です。

今回はシロアリ対策についてです。

最近、大手ハウスメーカーがシロアリ対策として行っているのは、土台の防腐処理です。

シロアリの嫌がる薬品を染み込ませた土台を使用しているのです。

ただ、このシロアリ対策も完璧ではありません。

この薬品の効果も、長くは続かないのです。

基本的に効果が持続するのは5年間といわれています。

つまり、5年毎に床下の土台に薬品を散布しなければならないのです。

もちろん費用も掛かります。面積にもよりますが、20万円前後かかることが多いようです。

新築メーカーは「30年保証」「50年保証」などと謳っていますが、5年毎に20万円かけて薬品を散布することが前提です。なんか、「50年保証」のイメージと違いますよね。

問題は費用だけではありません。

シロアリは木材の表面は食べずに、木材の内側だけを食べていくのです。

いくら表面が防腐処理されていても、小さな割れ目からシロアリが中に入ってしまえば、土台は食べられてしまうんです。

シロアリ対策は簡単ではありません。

つくばで木の家を検討中の皆様には、次回もシロアリ対策についてお話しします。