大壁と真壁

快適な住宅を建てたい人に向けた情報を発信していきます。

今回は壁についてです。

みなさん、壁紙は気にしていても、壁自体を気にしたことはあまりないかもしれませんね。

そんな壁についてご紹介していきたいと思います。

壁には大壁と真壁の2種類があります。

まずは大壁からご紹介していきます。

最近建てられている家はほとんどが大壁です。アパートやマンションなども大壁です。

大壁がどんな壁かというと、柱などの骨組みが見えない壁です。

骨組みが見えず、壁紙などで全て覆われたシンプルな壁のことです。

施工も比較的簡単で、見た目もシンプルで場所を選ばないため人気のタイプです。

続いて、真壁についてです。

真壁は大壁とは対照的に柱などの骨組みが見えるタイプの壁です。

これは、従来の日本家屋で採用されていた伝統的な工法です。

今では大壁が主流ではありますが、和室などは真壁でつくるケースが多くあります。

大壁と比較すると手間がかかるため、費用も上がる場合があります。

また、真壁で柱を見せる場合は、見せられるだけの材料を使う必要もあります。

新築するなら、壁についても考えてみると面白いですよ。

≪リンク≫

笠間市で安心の工務店なら常陽物産株式会社