木材の乾燥について

前回に引き続き木材のお話しです。

つくばで住宅を建てるなら知っておいてほしいですからね。

木材のポイントは「乾燥」にあります。

森に生えている木を伐採しても、すぐに家の柱にできるわけではありません。

伐採した後に、乾燥させてからでないと家に使える木材にはならないのです。

木材を乾燥させる方法としては大きく二つあります。

一つは自然乾燥。

古くから行われている方法です。自然の力で長い時間をかけて乾燥させていきます。

もう一つは乾燥機による乾燥です。

特徴としては短時間で乾燥することができます。更に、自然乾燥よりももっと強力に乾燥することもができます。

では、なぜ乾燥させなければならないのか?

それは、乾燥すると木は痩せるためです。

人も、汗をかいて水分の量が減ったら痩せますよね?

木も同じです。

森に生えている木は大量の水分を含んでいます。その水分が抜けるとかなり痩せます。

想像してみてください。

家を建てた後に気が痩せてしまったらどうなりますか?

家がガタガタになってしまいますよね。

だから。木材は乾燥が大切なのです。

つくばで注文住宅を検討中の皆さんへの木材豆知識でした。